| 掲示板には、次の2種類の画面があります。
       ◆ 記事一覧 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
       
        書き込み記事のタイトルを一覧で表示しています。
         記事一覧の下には、書き込み領域があり、掲示板に書き込みができます。
          
         
  
       
       ◆ 記事画面 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
      
        書き込み内容が見れます。
         記事画面からの書き込み(お返事)は、同じページでまとめてあります。
          
         
  
       
       
        ▼ 見る!▼  
      記事一覧から、見たい記事のタイトルを選択してください。
         返事は、元記事と同じページ表示されます。
         
         
       
         ▼ 書き込む!▼
         
      書き込むには、2つの方法があります。
        
         記事一覧からの書き込み
          通常の掲示板への書き込みは、ここから行ってください。ここから書き込むと、タイトルが記事一覧に表示されます。 
         
         記事画面からの書き込み
          すでに書き込まれている記事への返事をするときに、ここから書き込みます。返事をしたい記事画面から書き込むと、返事をした記事と同じページに書き込み内容が表示されます。また、返事記事のタイトルは記事一覧には表示されません。(元記事のタイトルのみ表示されます。)  
         記事の書き込みは、記事入力域に必要事項を記入し、「書き込み」ボタンを押してください。「クリア」ボタンを押した場合は、すべての欄が空白になります。 
         
         
          
            | 題名 | 
            記事の題名を記入してください。ここに入力したものが記事一覧に表示されます。 | 
           
          
            | 氏名 | 
            あなたの名前を記入してください。 もちろんニックネームでもOKです。 | 
           
          
            E-mail (省略可) | 
            あなたのメールアドレスを記入してください。E-mailアドレスが記入してあると、「氏名」にメールアドレスのリンクがはられます。 
               直接メールでお返事がもらえるかもしれません。
             | 
           
          
            URL (省略可) | 
            リンクしたいURLを記入してください。URLが記入してあると、記事画面の「お名前」の横にURLというリンクが表示されます。 
               ご自分のホームページのURLなどを記入して、宣伝してみるのもいいでしょう。 
             | 
           
         
          
        
       
       ◆ 注意事項 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
         
      
        - 半角カナは使わないでください。
 
         - メールアドレス中に特殊文字やスペースが含まれている場合、記事は書き込めません。
 
         - URLは、http:// から記述してください。URLを途中から記述すると、記事が書き込めません。
  
         - 記事欄にHTML文も書くことができます。ただしHTML文の骨格である<HTML>や<TITLE>や<BODY>などは書く必要ありません。またコメントを意味する<!-->文も有効で、これで囲まれた文字は表示されないので注意してください。
 
         
       
      
     |